柏市で歯周病治療の専門医のいる歯医者【とみせ歯科室】の診療内容です。

インプラント

当歯科室のインプラントの特徴

特徴1 CTによる精密な検査・安全な治療

歯科用CT

CT検査にて立体的に撮影が出来るため、骨の厚みなど正確な診断が可能です。
また手術中はオペ専用のライトを使用し、生体モニターでお体の状態を監視しながらの安全・確実・精度の高いインプラント治療が可能です。

  • 生体用モニター
    写真:生体用モニター
  • オペライト
    写真:オペライト

特徴2 他医院で断られた方の増骨手術にも対応

「あごの骨の量が足りない」という理由で、インプラントの装着を断られた方も、当歯科室では増骨手術や再生療法により、インプラント手術が可能になります。患者さまの状態により、方法がいくつかありますので、詳しくはご相談・検査の上、ご説明をしております。

上顎の骨が足らない場合
ソケットリフト

上顎の骨の厚みが不足している時に行う骨誘導再生法で、既存骨の厚みが最低でも5㎜以上ある場合に適応できる方法です。元々歯があった部分に穴を開けて上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を下から垂直に押し上げた空間に骨補填剤または自家骨を導入します。ソケットリフトの場合、インプラント埋入時に同時に治療を行い、約5、6か月程期間を置き、上部構造の印象へ治療を進めていきます。

イラスト:ソケットリフト
サイナスリフト

骨の厚みが5㎜以下と少ない場合に行う骨誘導再生法です。頬側に開けた側面の穴から上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を直接持ち上げ人工骨または自家骨を導入します。初期の固定で問題がなければインプラントを同時に埋入することも可能です。安定しない場合は、6か月から1年程度様子をみて骨が硬くなってからインプラントを埋入します。

イラスト:サイナスリフト
ご自身の血液による再生法
CGF

CGF再生療法とは、患者様の血液を採取し遠心分離器にかけることでフィブリンという添加物を一切含まない完全自己血液由来の血小板や成長因子を多く含んだフィブリンゲルを抽出します。このゲルを骨の不足部分に使用することで、骨の再生を促します。

CGF
  • 術後の出血や痛みの
    軽減が期待できる
  • 自身の血液のため
    アレルギーや
    感染リスクが少ない
  • 傷の治癒や骨の再生が
    促進される
AFG

AFGは、抗凝固剤が入っていない血漿のことで、自然な状態に最も近い血漿で液状です。血漿は毛細血管を介して循環することで各細胞に栄養やホルモンを運ぶ働きがあります。AFGに骨補填剤を混ぜてゲル状に固めることで、より再生能力を高めた骨再生が可能です。インプラント手術の骨造成などの外科処置も効率よく行えるようになります。

  • 骨補填剤と
    混ぜることで
    操作性を向上できる
  • 自身の血液のため
    アレルギーや
    感染リスクが少ない
  • 再生療法や
    歯周外科治療に使用
    治療時間を短縮

特徴3 多くの症状にも対応

総入れ歯の方や多くの歯をなくされた方のためのインプラントにも対応しています。

特徴4 感染予防に配慮したオペ室を完備

特別診療室

完全個室の特別診療オペ室を完備していますので、清潔な空間で空気感染などを防ぎ、安全な治療を行う事が可能です。
オペ用のライトも完備しております。

特徴5 専門の麻酔医による静脈内鎮静法

インプラント手術は痛そうで、踏み込めない方のために当歯科室ではインプラント手術の際に、専門の麻酔医による「静脈内鎮静法」を導入しています。麻酔を使うことにより、眠っているような状態で痛みや苦痛を感じることなく、手術を受けることができますので、ご希望の方はご相談ください。

インプラントと入れ歯やブリッジとの違い

イラスト:インプラント

インプラント

何らかの原因によって歯を失ってしまった場合に顎の骨に人工の歯根を埋め込み土台にすることで歯を修復します。

  • 隣接する歯を削る必要がない
  • 取り外しの手間や違和感がほぼない
  • 残存歯への負担が少ない
  • 治療期間が長く、比較的費用が高い
イラスト:部分入れ歯

部分入れ歯

隣接する歯にフックをかけて、人工の歯を補う治療法です。必要によって、隣接する歯などを削り型を取って作製します。

  • 保険内の素材であれば比較的安価
  • 治療回数や期間は比較的短い
  • 噛む力が弱い
  • 歯に負担がかかる
イラスト:ブリッジ

ブリッジ

両隣の歯を削り、型取りをします。両隣の歯に繋がった一塊の人工歯を被せることで失った歯を補う方法です。

  • 取り外しの手間がない
  • 治療期間が比較的短い
  • 歯を削る量や支える歯の負担が大きい
  • 支える歯がないと治療できない

患者様のお口の状態やご希望に合わせて、治療方法をご提案させていただきます。
機能面や見た目、合わない入れ歯でお悩みの方は、インプラントも選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?
些細なことでもお気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ

インプラントは外科手術が必要になりますので、まずはしっかりカウンセリングを行います。
現在のお口の状況やお悩みをお伺いし、治療計画を立てていきます。
歯科用CTによる精密な検査を行い、お口の状態を確認させていただき必要な前処置をした後に治療に入ります。

イラスト:インプラント治療の流れ

治療後のメインテナンス

イラスト:ブリッジ

インプラント治療終了後も定期的に検診は受けましょう。
定期検診は3、4か月に一度通っていただき、インプラントの状態やネジの締まり具合、噛み合わせなどを確認いたします。
同時にお口の中全体の歯周病に対するメインテナンスも行います。

インプラントはむし歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎)になる可能性はあります。
天然歯の歯周病同様に初期症状はほとんどないため、注意が必要です。

骨の量が足りず、他院でインプラント治療を断られてしまった方も当院では骨造成の処置にも対応しておりますので、まずは1度ご相談にいらしてください。

当歯科室で行なっている治療

  • とみせ歯科室では歯科衛生士さんを募集しております
  • 2020年歯医者の選び方 当院のドクターがevangelistに選ばれました
  • とみせ歯科室 院長 横山大樹 日本顎咬合学会優秀賞受賞
  • とみせ歯科室 院長 横山大樹 日本臨床歯周病学会 歯周病認定医 歯周インプラント認定医
  • 治療費の一部が戻ってきます。医療費控除について詳しくはこちら
携帯電話からご利用の方は、上記QRコードをご利用ください。

〒277-0825 千葉県柏市布施146-19


→アクセスはこちら

当歯科医院について

とみせ歯科室は、『歯周病専門医』と『歯周インプラント認定医』による診療を行っているため、松戸市、流山市、守谷市、我孫子市、取手市からも患者様が来院されています。


「柏駅」「北柏駅」からバスに乗り「前原」下車すぐ、とアクセスしやすい場所にあり、駐車場も完備していますので、お車でもお越しいただけます。


土曜日も診療を行っていますので、平日に通うことの出来ない方でも安心してご通院いただけます。通いたくなる歯科医院を目指してまいりますので、お口のお悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。


  • 下記のクレジットカードをご利用いただけます(保険外診療のみ)
  • 当院のドクターがドクターズ・ファイルに紹介されました
  • 日本歯周病学会
  • 日本臨床歯周病学会
ページ上部へ戻る

お知らせ

  • 2020/2/26

    【重要】新型コロナウイルスに関するお知らせとお願い
    新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、スタッフはマスク着用で対応させて頂くことがございます。
    顔の表情が見えづらく、言葉も聞き取りにくくなるためご不便を感じられるかと存じますが何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

    また厚生労働省より、下記のいずれかの要件を満たす方は、来院前に最寄りの「帰国者・接触者相談センター」または医科にご相談くださいますようお願いします。

    ◆風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
    (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
    ◆強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。


    歯科での治療はお口を開けておこないますので
    熱が出ていない場合でも咳などの症状がある際は無理な受診はせず、症状が落ち着いてからの受診をおすすめしております。
    その他、過去1カ月以内に海外への渡航歴がある方や健康状態に不安がある方は受診前にお電話にてご確認いただけますようお願い申し上げます。

  • 2016/9/26

    歯科衛生士さんを募集しています。詳しくはこちらから

アクセス

診療時間のご案内

▲ 水曜日のみPM3:00~PM8:00/× 休診日 木曜、日曜、祝日(※学会、勉強会などにより診療時間が変わることがあります)■予約制(お電話にて症状とご都合をお聞かせ下さい)■急患随時受け付け■各種保険を取り扱っています■保険以外の自由診療については治療内容をご説明し、ご相談申し上げます